著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<103>事件当日の野崎幸助さんの電話記録をテレビで証言した「謎の男性」

公開日: 更新日:

 早貴被告は事件当日の野崎幸助さんについて、「1階のリビングでビールを飲んでから午後6時半ごろに2階に戻った」と言っている。私はこれがウソの可能性が高いと思っている。死後硬直の状態から、野崎さんは午後5時半から6時ごろには亡くなっていたのではないか。早貴被告からすれば、市内で暮らす妹さんの家に出かけていた家政婦の大下さんが不意に帰ってきてしまう前に、殺害を実行した方が都合がいいと思っていたのではないだろうか。

 ただ、おかしなことが起きた。

「アプリコに(社長の携帯電話から)電話がかかってきた記録は、午後6時半と午後7時ごろの2回でした」

 関テレの情報番組で複数回、そのように証言する男性の様子が流されたのである。映像は首下だけで、かなり体格がよくて腹が出ている男性がインタビューを受けていた。

■誰かに頼まれた?

 私はこの男性が誰なのか全く心当たりがないので、番頭格のマコやんと一緒に録画した映像を何度も繰り返して見た。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった