著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

佐々木希&馬淵優佳が完全復活!不倫サレ妻はなぜダメ夫とヨリ戻した? 夫婦問題専門家が見解

公開日: 更新日:

 女優の佐々木希(33)が、10日にスタートした連続ドラマ「ユーチューバーに娘はやらん!」(テレビ東京系)に主演し、NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」にも出演する。女優として精力的に活動しながら、不倫が報じられ活動休止をしているお笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建(49)を支え続けている。

 同じく過去に不倫が報じられた瀬戸大也(27)の妻である、飛び込み元日本代表の馬淵優佳(26)が現役復帰の意向を示した。さらに、馬淵はドラマ「日本沈没」(TBS系)にも出演し、活動の幅を広げている。精力的に活躍する2人には、いずれも不倫した夫とヨリを戻したという共通点がある。

 不倫からヨリを戻す女性の特徴や傾向について、夫婦問題を専門に取り扱う「夫婦問題相談室 横浜 ハートスペース」の代表であり、I(愛)・修復プランナーの米山恵美氏はこう分析する。

昭和世代の親たちの呪縛

「佐々木希さん、馬淵さんの年齢層から考えると、ご両親の年齢が昭和世代の50代、60代かなと思いますが、その年齢層のご両親に育てられたお子さんは、『離婚=悪』という観念が強い傾向があります。なので、単純に離婚したくないという意識があることと、『離婚=負け組』という観念もありますので、負けたくない意地であることも多いですね。『浮気くらいで離婚なんてバカバカしい。妻はデーンと構えてこんなことでオロオロするのはみっともない』という昭和の親に育てられ、そうした観念が巡ってまた戻ってきた感じです」(米山氏)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」