木村拓哉“ボクシング版ドラゴン桜”で90年代回帰の賭け キンプリファンもハラハラ

公開日: 更新日:

 木村拓哉(49)による2年ぶりの主演ドラマ「未来への10カウント」(テレビ朝日系)の初回が14日に放送された。あらすじは、生きる希望を失った主人公・桐沢祥吾(木村)が、母校のボクシング部のコーチに就任し生徒たちとの交流により、熱い気持ちを取り戻し、蘇っていく学園スポーツドラマ。初回の平均世帯視聴率が11%台をマークした。

 木村といえば、2001年放送の「HERO」(フジテレビ系)や03年放送の「GOOD LUCK!!」(TBS系)、04年放送の「プライド」(フジテレビ系)などの印象が強く、ネットも<キムタクのドラマって辛い過去を抱えて、今はその世界の王道は踏み外してやさぐれてる元一流の人が、周りの人達との関わる事などで輝きを取り戻して行くみたいな感じ><毎回毎回、脇をしっかり固めて、キムタクが主役でハッピーエンドに終わる綺麗事>という「お決まり感」が食傷気味だという声も多く見られた。

 木村はフジテレビ開局60周年企画として、20年、21年と2年続けて放送された「教場」(フジテレビ系)の渋みのある演技で「新境地を開拓した」と高い評価を得た。それが今作では「王道回帰」の印象が強い。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」