宮司愛海アナが低迷「Live News イット!」メインに フジに“3度目の黄金期”をもたらすか

公開日: 更新日:

 女子アナ評論家の松本京也氏は、「フジの看板キャスターになることに期待したい」としてこう語る。

「学生時代は『早稲田コレクション2011』でグランプリを受賞したほどの美貌ですが、程よい柔らかさで、親しみやすい印象もあり、アナウンス技術も高い。さらに浮ついた感じがなくて清楚で誠実。まるでNHKのアナウンサーのような安定感があります」

■「ステマ騒動」とも無縁、醜聞ゼロ

 松本氏によれば、フジの女子アナの“黄金期”は過去2回あり、そこにはある共通項があるという。その2回とは、入社2年目の中井美穂アナが「プロ野球ニュース」に抜擢され“女子アナブーム”を起こすきっかけとなった「第1次黄金期(1988~93年)」、そして内田恭子、本田朋子、平井理央らが「すぽると!」で人気を博した「第2次黄金期(2004~10年)」だ。

「2度の黄金期に共通するのは、バラエティーや情報番組で人気アナが登場するのと同時に“スポーツ番組”でも化学反応が起き、人気アナが生まれていたことでした。ちなみに『第1次』の頃は、12年連続で視聴率3冠、『第2次』の頃は、視聴率3冠返り咲き(7年連続)を達成しています。これに当てはめて考えると、『東京五輪』の取材で奮闘していた人気の宮司アナ×『S-PARK』で、3度目の奇跡が起きることも予想されましたが、宮司アナはスポーツの分野にとどまることなく、報道に進出した。そこで新たな奇跡を起こすかも知れません」(松本氏)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ