著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

「さんまのまんま」で考えたコンプライアンス…“裸の王様”に気付かないテレビの愚かさ

公開日: 更新日:

「ちょっとだけよ」はダメで「ウンコチンチン」はOK

 加トちゃんいわく「ギャグ一つなくなるんだよね。それ困るよね……あと酔っぱらって、電信柱にこうやってションベンすんの、これも『やめてください』。俺のやってるギャグは全部ダメ」。「ウンコチンチンもダメでしょ?」と言えば、またスタッフの方を見ながら「ウンコチンチンは大丈夫か」と確認して「大丈夫だと思いますよ」と。

「本当に? ウンコとチンチン大丈夫?」と喜ぶ加トちゃんに、「ウンコとチンチン置きにいっちゃダメ。ウンコチンチンっていう響きが大丈夫なんです」とさんま。

 このやりとりに怒りを覚え、さんまですら右往左往する姿にがくぜんとした。

 コンプラ順守は当然の流れとしても、そのボーダーラインが曖昧で視聴者から文句が出ないように自主規制がどんどん強まっている気がする。みんな責任をとりたくないのがミエミエ、なんとも日本的な感じだ。

 くだんのドラマの中で印象的なシーンがあった。当時40%以上の視聴率を誇る番組に対し、下品だなんだとクレームのハガキが毎週200通来るというスタッフに対し、「俺たちの番組楽しみにしてくれている4500万人とアンチの200人、どっちの声に耳傾ける?」といかりや長介(遠藤憲一)が志村けん山田裕貴)に聞き、「そんなん決まってるじゃないですか。笑いたがってる4500万人を笑わせましょうよ」と答え、長さんが「下品上等。俺たちはこれからも、下品で体張ったコント一本で行く。異論ないな?」と言い切ったのはカッコよかった。

 コンプラという鎧を着て安全なつもりかもしれないが、裸の王様であることに気付かない愚かさ。田原総一朗の目が黒いうちに「朝生」で「どうなるテレビのコンプライアンス」をやって欲しい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋