著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

国葬と民主主義を守ることは関係ない! 屁が理屈を吐いているだけだ

公開日: 更新日:

 明日は広島原爆投下の日だ。なのに、岸田は核禁止条約にサインもしない。何が核不拡散条約は礎石として守り抜く、だ。ニューヨークまでのこのこ出て行って何を演説するかと思えば、「核廃絶に向けた未来のリーダーを日本に招くために国連にカネを出してリーダー基金を設ける」と。意味がまるで分からん。禁止条約を批准するのが先だろが。あきれ返った。

 ついでにあきれる。「国葬」で国民も2つに分かれている。もっと紛糾しろ。税金で全額負担はおかしい。理由がないからだ。故人の政治姿勢を全面的に認めさせたい自民党の魂胆だ。最長政権? 国政で何をしたのか? 公文書改ざん問題や国会での虚偽答弁で突き上げられたのは誰でも知ってるぞ。国際社会が追悼してくれたからそれに応えるのは礼節? 本当かよ? 世界のリーダーだった? 伊勢志摩サミットで伊勢神宮に皆で参って料理を食わせただけだろ。昔の吉田首相に劣らない功績?美辞麗句ばかりだ。「暴力に屈せず、民主主義を守り抜くという決意で」と言われても、国葬と民主主義を守ることは関係ない。屁が理屈を吐いているだけだ。

 ついでに思い返すと、故吉田茂は1951年9月に講和条約にサインして日本の主権を回復したが、アメリカ様に従いますと安保条約まで結ばされて、沖縄に基地も許してしまった首相だ。後の首魁たちも基地のタダ貸しどころか、子守代まで払って、居座りを許してきたんだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界