著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

宮川花子の“芸人魂”に涙…3年ぶり「生駒の素人名人会」に車イスでサプライズ登場

公開日: 更新日:

 会も終盤に入り審査発表も終わったところで、サプライズゲストとして花子さんが車イスで登場されました。最優秀名人賞などを決めるために審査員がいったん楽屋に戻った時にはすでに花子さんがおられました。「お会いできて良かったです!」「センセも元気にしてましたかと?」とお互いを気遣いながら両手でグータッチをして旧交を温めましたが、声に張りがなく、笑顔をつくってはいらっしゃいましたが見るからに“しんどそう”な感じでますます心配が増しました。

 そして審査発表が終わり、エンディングに入った時に娘のさゆみさんから「サプライズゲストに宮川花子さんが来てくれました!」と紹介すると会場は文字通り、割れんばかりの拍手と歓声が上がり、大助さんに車イスを押されて舞台へ登場。

■全盛期さながらの息と間合いで

 手を振りながら「みなさん、こんにちは~!」と楽屋とは打って変わって張りのある元気な声で応えて、センターへ。総評を聞かれた大助さんが「え~」としゃべりだすと間髪入れずに「彼もこう言うてますんで」と全盛期さながら息と間合いで割って入り、大喝采。「大助君が休んだ時は私がひとりで全部の仕事に行ってました。いま私が休んだら一緒に休んでますねん! どない思います!?」と爆笑を誘い、「あんまり大きな声出したら心臓に悪いんですわ」と言いながらも立て板に水のしゃべりは止まらず。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず