著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

2022年“記憶に残る”芸能ニュース厳選14 ガーシー砲、広瀬すず熱愛、戸田恵梨香妊娠

公開日: 更新日:

中森明菜の完全復帰への道のりはまだ遠いか…

 さあ、ではトップ5です。

■第5位 『杏(36) 3人の子供たちとパリ移住』(8月)

 家族での海外移住を口にする芸能人は少なくありませんが、言葉や教育の問題全てをクリアして移住した杏。きっかけは子供の小学校入学だといい、これからの仕事、子育て、生活ぶりが注目を集めています。元夫の東出昌大(34)の不倫・離婚騒動から2年が経過し、新たな恋の噂も囁くマスコミもあります。

■第4位『橋本環奈(23)、上白石萌音(24)のW主演舞台が大ヒット』(2月28日)

『東宝』創立90周年記念企画の舞台『千と千尋の神隠し』はチケット発売と同時にソールドアウトしました。2人のポスターの違いや名前のクレジットの順番、それぞれのウマいヘタを比較する外野がSNS上でたくさん出現。日本の演劇界に新しいビジネス・モデルをプレゼン。結果として、大成功だったと言えるでしょう。

■第3位『広瀬アリス(28)&『関ジャニ∞大倉忠義(37)交際発覚』(1月10日)

 人気芸能人同士のカップルは、マスコミに"決定的証拠"を突き付けられてから渋々交際の事実を認めるものですが、この2人の場合、芸能プロと密な関係にあるスポーツ新聞側からの積極的なリークで発覚するという、極めて稀なケースでした。

■第2位『中森明菜(57) 個人事務所設立』(8月30日)

 明菜は音楽関係者の間で「もう2度と音楽活動は出来ない」と言われていましたが、突如再始動に備えた個人事務所設立を発表しファンや関係者を驚かせました。年末の『紅白歌合戦』がリ・スタートのステージになるのではと期待する声もありましたが、その後の報告は皆無。新事務所設立に大手芸能プロダクションが介在しようとしたとも言われていますが、"育ての親"の死去もあり、明菜の完全復帰への道のりはまだ遠そうです。

 いよいよ1位の発表です。

■第1位『戸田恵梨香(34) 妊娠』(11月28日)

 昨年7月期の『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』(日本テレビ系)終了以降、突如公の場から姿を消した戸田には"妊活説"、"重病説"と様々な噂が錯綜し、取材陣との軋轢が表面化していました。それから約1年後に映画『母性』のプロモーションに姿を現した戸田。映画公開から5日後に所属事務所から発表された妊娠は芸能記者たちの間で"やっぱり"と"まさか"を交錯させました。

  ◇  ◇  ◇   

 来年も必死に芸能ニュースを追い続けます。どうぞよろしくお願いします。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  4. 9

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  5. 10

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明