ウクライナ電撃訪問の82歳・デヴィ夫人に相次ぐ称賛《軍拡だと騒ぐ日本の国会議員を叱って》

公開日: 更新日:

《バラエティ番組に出ている「世間ズレした面白い人」という印象が変わった》

 SNSなどで評価の声が高まっているのが、「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)などのバラエティ番組でお馴染みのタレント、デヴィ夫人(82)だ。

 デヴィ夫人は23日にウクライナの首都キーウを電撃訪問。民間人の大量虐殺が確認された近郊ブチャの病院などを訪れ、防寒着や薬、おむつなど支援物資を届けた。自身が設立した特定NPO法人「アース・エイド・ソサエティ」などの活動の一環でウクライナを訪れたという。

 松野博一官房長官(60)が民間人らのウクライナ訪問に対し、「直ちに退避」を呼びかける中、話題となったのがデヴィ夫人のこの発言だ。

「ウクライナを民主主義の墓場にさせることは絶対にできない」

「私は戦争経験していますし、クーデターも経験しています。革命も暴動も経験しています。怖いものはないです」

 いやはや、今もなおロシアによるミサイル攻撃など激しい戦闘が続く中で、この「覚悟」が示す意味は、売名行為や単なる物見遊山ではないのは明らかだろう。そして、その発した言葉の重みも感じざるを得ない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新の芸能記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    春闘「下請け泣かせ42社リスト」大企業の賃上げは中小企業の犠牲で成り立つ

    春闘「下請け泣かせ42社リスト」大企業の賃上げは中小企業の犠牲で成り立つ

  2. 2
    2006年東大阪集団リンチ殺人事件 小林竜司死刑囚は「面会室ではにこやかで、話し方も丁寧だった」

    2006年東大阪集団リンチ殺人事件 小林竜司死刑囚は「面会室ではにこやかで、話し方も丁寧だった」

  3. 3
    犬かコヨーテか? テキサス州で保護された動物 DNA検査の結果で分かった正体

    犬かコヨーテか? テキサス州で保護された動物 DNA検査の結果で分かった正体

  4. 4
    米国で最も人気のある犬 31年首位「ラブラドルレトリバー」2位転落、王座を奪ったのは

    米国で最も人気のある犬 31年首位「ラブラドルレトリバー」2位転落、王座を奪ったのは

  5. 5
    大谷翔平WBCで旋風も品行方正すぎて惹かれない?清原和博のような“やんちゃ”は時代錯誤か

    大谷翔平WBCで旋風も品行方正すぎて惹かれない?清原和博のような“やんちゃ”は時代錯誤か

  1. 6
    日テレ「さんま御殿」NHKアナ大量出演は“青田買い”か? 夢の競演に隠された別の思惑

    日テレ「さんま御殿」NHKアナ大量出演は“青田買い”か? 夢の競演に隠された別の思惑

  2. 7
    三浦瑠麗氏の“セレブアピール”なぜ嫌われた? 夫逮捕でもオシャレに決める強心臓

    三浦瑠麗氏の“セレブアピール”なぜ嫌われた? 夫逮捕でもオシャレに決める強心臓

  3. 8
    ドルガバを着て顔に野心が透ける三浦瑠麗さんのこと、あたし好きだったんだな

    ドルガバを着て顔に野心が透ける三浦瑠麗さんのこと、あたし好きだったんだな

  4. 9
    株価大幅下落の今がチャンス!家計を助ける3月確定株主優待「食品・外食」など33銘柄

    株価大幅下落の今がチャンス!家計を助ける3月確定株主優待「食品・外食」など33銘柄

  5. 10
    「なにわ男子」主演映画の動員数で高橋恭平が道枝駿佑を逆転か メンバーの切磋琢磨で生じる懸念

    「なにわ男子」主演映画の動員数で高橋恭平が道枝駿佑を逆転か メンバーの切磋琢磨で生じる懸念