著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

中居正広“WBC完全復活”の陰で…松本人志、タモリ、ビートたけしの「終活」が始まった

公開日: 更新日:

 日本全国を熱狂させ、NHK紅白歌合戦ぐらい、いや、それを軽く超える視聴率を稼いだWBC。日本の劇的な優勝で幕を閉じたが、このWBCで公認サポートキャプテンを務めた中居正広(50)が、米国マイアミで行われた準決勝と決勝も“弾丸取材”していた。

 昨年末の体調不良騒動は一体何だったのか? 活動休止の不安を吹き飛ばしてみせた。野球大好きな中居が完全復活をアピールしただけでなく、4月からの新レギュラー番組についても「大丈夫」だと安心感を与えたことは大きい。松本人志とMCを務めるフジテレビ系の「まつもtoなかい」だ。このぶんなら10月以降の新番組についても、オファーにつながるプロモーションになっただろう。この時代のトップ司会者のひとりであることは間違いない。

 一方、多くのトーク番組を取り仕切ってきた松本人志は、新番組への注力もあって9年半続けてきた「ワイドナショー」を降板した。「飽きちゃったのかな」というのが正直な感想だ。ワイドナショーでのコメントが度々炎上し、“ぬるいコメント”しか放送されないジレンマに「もう、このへんでいいんじゃないか」という気になったのだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解