映画「シン・仮面ライダー」に吹き荒れる賛否 一文字隼人役の佐々木剛氏「不愉快」と苦言

公開日: 更新日:

 現在公開中の仮面ライダー生誕50周年記念映画「シン・仮面ライダー」。庵野秀明監督による、テレビドラマ版「仮面ライダー」(1971年・テレビ朝日系)のリブート作品だが、ドラマ版で仮面ライダー2号・一文字隼人を演じていた佐々木剛氏が、「週刊女性PRIME」の取材に対し、「正直、別物で不愉快だったね。なにか作りたいものがあるなら一から新しく作れと言いたい」と苦言を呈し、物議を醸している。

 佐々木氏は、CG技術の多用により、映画からアクションの“肉体感”が感じられなかったことなどに違和感を抱いたようだが、この報道に対しツイッターでは、〈これ「不愉快」って言葉、本当に佐々木さんが言ったか疑問〉〈記事全体を読むと、そこまで全否定って感じでもないんですよね〉〈なんでこう、女性週刊誌はライダーに冷たいのか……〉などという否定的なコメントも少なくない。

 同作は、「シン・ゴジラ」「シン・エヴァンゲリオン劇場版」「シン・ウルトラマン」を手がけた庵野秀明監督による「仮面ライダー」の新解釈。主演は「仮面ライダー1号」の本郷猛役に池松壮亮、「仮面ライダー2号」の一文字隼人役に柄本佑、さらに浜辺美波、塚本晋也、森山未來ら豪華キャストが脇を固めている。アクションシーンはCG技術を使用し、随所で現代風のアレンジが施されているものの、ラストシーンでは往年の主題歌が流れるなど、キャッチコピーの「変わるモノ。変わらないモノ。そして、変えたくないモノ」を地でいく作品だ。

 しかしながら、「庵野監督のドラマ版へのオマージュを感じた」「石ノ森章太郎氏の原作をよく踏襲している」という声が上がる一方で、往年のファンからは、「ドラマ版との違いにガッカリした」という意見もあり、まさに賛否両論が巻き起こっている状態だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった