「虎に翼」性転換手術、LGBTQ、夫婦別姓のジェンダー問題描写に《NHKがまた…》と疲弊する視聴者も

公開日: 更新日:

 朝ドラでジェンダー問題の要素を取り入れること自体に意義を感じている視聴者が大半のようだが、《朝からジェンダー問題ゴリ押しはきつい》と、意識が高すぎる朝ドラに疲弊する声も見受けられた。

■放送前にジェンダー描写の前に注意喚起を呼び掛けた「新宿野戦病院」

「最近はドラマにも同姓カップルが登場することが増え、昨年の大河ドラマ『どうする家康』でも家康最初の側室・お葉が同性愛者という描写があったため、《またか…》と辟易する視聴者もいるでしょうし、差別意識があるかないかのリトマス試験紙のように作用する作品自体が、疲れると感じてしまう視聴者もいるのではないかと思います」(ドラマ制作関係者)

 作品として描く意義を感じている視聴者は多いが、それでも朝ドラは純粋にヒロインの成長物語として、肩肘張らずにフラットに見たいという視聴者もいるだろう。

「本来の多様性は、ジェンダー問題に対して当事者意識を持つべきという押し付けをすることではないと思います。『度重なるジェンダー問題提起は疲れるから見たくない』と思う視聴者を制作側が受け入れるのも本来の多様性ではないでしょうか。その点、フジテレビ系『新宿野戦病院』で、“堀井しのぶ”というキャラクターのジェンダーについての描写がある7話放送前に、異例の『過去の体験や記憶を思い起こされる方がいらっしゃるかもしれません』『物語の可能性の一つとして、堀井しのぶの生き方を見届けて頂けたらと思います』と注意喚起メッセージが公式Xで投稿されましたが、そういった描写を受け入れられないという人を否定も肯定もしない、本来の多様性を目指す意図を感じました」(同)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」