著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

永山絢斗は執行猶予期間中の"見切り発車"でも 「東リベ」「コールドケース」続編に現実味

公開日: 更新日:

 そのピエール瀧について取材を進めていけば、関係者から「類まれな彼の才能を埋没させるわけにはいかない。彼以外のキャスティングは考えられないと思わせる魅力がある」という声が聞こえて来るが、永山の周辺でも同じような意見が聞かれる。17年間も世話になった事務所を執行猶予期間中に辞めて"見切り発車"しても十分にやっていける自信が永山にはあったのだろう。

 具体的な作品でいえばシーズン3まで続いている『コールドケース~真実の扉~』(WOWOW)。主演の吉田羊にとってバディの永山は欠かせない存在となっており、既にシーズン4製作の情報も流れている。また商業的に当たり役といえるのは、シリーズ3作品で興行収入の合計が約95億5000万円という『東京リベンジャーズ』(ワーナー・ブラザース)で、こちらも待望論が尽きない。さらに永山の追い風になっているのが綾野剛(42)の成功だ。

■綾野剛の最新作『地面師たち』は6週連続でテレビ部門視聴ランキング第1位

 綾野は2022年6月期の『オールドルーキー』(TBS系)オンエア直前に、私生活に関して、暴露系YouTuberから激しい攻撃を受けた。少し前ならおかしな噂が立った芸能人は、真偽を問わず露出が激減したものだが、綾野でいえば、豊川悦司(62)とダブル主演を務める最新作の『地面師たち』(Netflix)が6週連続テレビ部門視聴ランキング第1位をキープしている。"すねに傷持つ"役者たちは、地上波で敬遠されても、逆に世界中に視聴者を持つ配信や劇場版で十分活躍の余地を残す時代になった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった