榊原るみさんは「男はつらいよ」のマドンナ抜擢が転機に 「山田洋次監督とお茶を飲んでいる間に決まり…」

公開日: 更新日:

榊原るみさん(俳優/73歳)

 往年の人気女優、榊原るみさんは現在は復帰して活動中。ターニングポイントとなったのはマドンナ役に抜擢された「男はつらいよ」の第7作だった。

 1971年に公開された「男はつらいよ 奮闘篇」のお話をいただいた時はまだ20歳でした。無名に近い新人だったのになぜ抜擢されたかというと、オーディションはなくて山田(洋次)監督と喫茶店で直接お会いしましたら、お茶を飲んでいる間に出演が決まっちゃったんですよ(笑)。本当にのどかな時代でした。

 今思えば何を話したか覚えていないのですが、私の表情やしゃべり方で今度のマドンナ役の花子にちょうどいいと思われたのかもしれません。

 それまでマドンナは若尾文子さんや新珠三千代さんら有名な女優さんばかりでしたから、まだ何の色もついていない私がよかったのかもしれませんね。それで当時、最年少のヒロインを務めることに。

 でも、私は「男はつらいよ」に抜擢される重大さに気づいてなかったですね。というのも、映画をあまり見せてもらえずに育ちましたから。親から「映画館は暗いし不良が行く場所だから行っちゃダメ」と言われ、唯一親が同伴して見にいっていい映画はオードリー・ヘプバーンが出るようなハリウッド映画だけ。だから、ヤクザ映画全盛の日本映画を見ることがなかった。寅さんも見せてもらえなくて。それで逆に現場に対して怖さがなかったのかもしれません。

 現場ではキャストの方たちやスタッフさんにはとても大切にしていただきました。後で聞いた話ではマドンナの女優さんはプレッシャーでノイローゼになる方もいらして大変な役なんです。それに、当時の山田組の雰囲気も独特でスタジオ中がシーンとして私語を交わす人は誰もいなくて。山田組のスタッフの方たちもプライドが高かったですから。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ