うつみ宮土理さんは81歳でも舞台に 元気の秘訣とは? 愛川欽也さんを亡くしたショックの様子も語った

公開日: 更新日:

1月15日から「ケロンパのナカメへおいでよ!」(BS11)が放送開始

 愛川さんが亡くなったときは落ち込みが激しかったが、すっかり元気そうだ。

「亡くなって1年は、どう過ごしたか覚えていないくらい。でも、こんなふうに落ち込むことをキンキンは望まない、と気付いたの。今も月命日には墓所に手を合わせにいきます。キンキンは自分はぜいたくせず、周りのためにお金を使う人でした。人をみるときは肩書ではなく、熱心な仕事ぶりや人柄で、という姿勢からも学びました。そういうところに惚れたんです」

 今となっては、ケンカも良い思い出か。

「ケンカはしませんでした。キンキンは家でもよくしゃべるし、私もよくしゃべる。お互い、相手の話を聞かずに自分の話をしている、って笑われたことがあります(笑)。いつも笑って一緒にいると楽しくて、大好きでした」

 さて、東京・世田谷生まれのうつみさんは1965年、実践女子大学文学部英文学科を卒業し朝日新聞社に入社。翌年、取材先でスカウトされ、「ロンパールーム」の2代目お姉さんとしてデビューすると、明るいキャラクターで人気に。

 ドラマ「おくさまは18歳」「水戸黄門」(ともにTBS系)、バラエティーでは「シャボン玉こんにちは」「さんまのSUPERからくりTV」、「ボキャブラ天国」(フジテレビ系)、「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)など多くの番組で活躍した。

「よく体がもったな、と思うぐらい忙しかった。私は5人きょうだいの2番目。一番下の弟を大学までやったら、結婚して家庭に入ろうと思っていました。それが、こんなに長く、しかも思ってもみなかった芸能活動をしているのだから、運命っておもしろいわね。一番心に残っているのは『ロンパールーム』。子どもが大好きだから、小さい手を握るとウキウキするの。今でも子ども番組をやりたいぐらいです」

 うつみさん自身は子どもはいない。

「それで良かった。もし自分の子ができていたら、甘やかしてダメにしていたと思います。妹の子どもや孫と行き来しているので幸せです」

 1月15日、歌と食と散歩の番組「ケロンパのナカメへおいでよ!」(BS11)放送開始。 

(取材・文=中野裕子)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も