「楽しくなければテレビじゃない」が醸成したフジテレビの“乱痴気”風土…中居正広のトラブルも必然か

公開日: 更新日:

 フジテレビのやり直し会見で、改めて女子アナを接待要員とするような企業風土が露呈した。辞意を固めたとされる遠藤龍之介副会長は会見でこう言った。

「80年代、90年代、私どもは間違った万能感を持ってしまっていて、それで現在に至っているのかもしれない」──。

 フジテレビはかつて視聴率3冠王に君臨し「楽しくなければテレビじゃない」とのスローガンを掲げていた。この「黄金時代」、前社長となった港浩一氏は「とんねるずのみなさんのおかげです」や「とんねるずのみなさんのおかげでした」を手掛けた。

「当時とんねるずに構成原案を含めて(番組)1本1000万円というギャラを支払っていたと聞いています」と当時を知る関係者は振り返る。潤っていたのはもちろんタレントだけではない。

「イベントの打ち上げは六本木のディスコを借り切って行われ、豪華賞品が目白押しでしたね。ジャンケン大会の目玉が現金300万円だったのを覚えています。番組の忘年会は『TUBE』の生ライブ付きだったことも」あったという。

 この当時について、フジ・メディアHD社長の金光修氏は「自由さと引き換えに何でもしていいわけでないと認識しないといけなかった」とし、フジテレビ会長を辞任した嘉納修治氏は「コンプライアンスがおざなりになっていた。フジテレビの常識は世間の非常識というか、時代に合わせられなかった」と振り返った。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情