夏木ゆたかさん ラジオ番組「ホッと歌謡曲」は26年目 6000回以上続けている原点

公開日: 更新日:

津山洋子さんが実家まで来てくれた

 高校に入ってから、知り合いのつてで「新宿そだち」が大ヒットした津山洋子さんの事務所を紹介してもらい、学校が終わると北千住から事務所があった歌舞伎町まで毎日通いました。その時代の貴重な写真が残っています。

 津山さんがわざわざ銚子の実家まで来てくれたんです(写真右)。まだ「新宿そだち」がヒットする前なので近所の人は「大きな車が止まってるね」というくらいの反応でしたが僕の出発点ともいえる貴重な一枚です。

■スターの写真やグッズに豆電球をともした2畳半のアパート

 転校してから住んだのは北千住の家賃が2000円の2畳半のアパートです。隣の部屋との境はべニヤ一枚。住んでいたのは消防署長の娘さんです。今ならありえないですよね。部屋は畳2枚に半畳の上は押し入れ。そんな狭い部屋でも銚子の田舎を出て初めて借りた部屋だから夢のような気分。母親が泊まりに来たことがあって、あまりの狭さに「うちに帰ればいいのに」と言ってたかな。

 そんなアパートですから高校生といってもカバンも教科書も学校に置いたままです。津山さんの事務所に入ってからは一緒に地方を回ってステージの前歌を歌ったりしていました。だから部屋にあるのは津山さんのファンが持ってきたレイや、平凡、明星といった芸能雑誌に載っていた歌手の切り抜き写真とか。それを天井や壁にベタベタ貼って、そして豆電球を買ってレイを巻き付けて電気をつけ、スターのグッズや写真に囲まれた夢いっぱいの部屋で過ごしました。今の僕につながる原風景です。

 卒業するまでに一度引っ越しました。最初の大家さんの親戚の人が貸している部屋で、そこは家賃が3000円。広さは3畳で前よりもちょっと広くなり、一緒に移動した豆電球も夢いっぱいに光り輝いていました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」