若返りを求める女優が細胞分裂…「サブスタンス」の阿鼻叫喚を直視せよ!

公開日: 更新日:

「サブスタンス」全国公開中/配給:ギャガ

 男女を問わず、人は50歳を過ぎたころから「今の若さを維持したい」とか「若返りたい」と願うものだ。実は筆者も同じ。友人の「顔のシワがなくなるよ」との言葉を信じて1カ月前からビタミン剤を飲んでいる。

 映画「サブスタンス」はアンチエイジングがテーマだ。というか、アンチエイジングの変化球ともいえるホラーSF。ブラックコメディー風にまとめた衝撃作だ。

 オスカーなど数々の賞に輝いた女優のエリザベス(デミ・ムーア)は人気も容姿も衰えていた。50歳を迎えた彼女はプロデューサーのハーヴェイ(デニス・クエイド)から番組降板を宣告されてしまう。

 傷心のエリザベスは運転中に衝突事故を起こす。奇跡的に無傷だったが、気がつくと、ポケットに「人生を変えた」というメモに包まれたUSBが入っていた。中身は「1回の注射で新たな細胞分裂が始まり、より若く美しく完璧なもう一人のあなたを作り出す」という再生医療「サブスタンス」の広告映像だ。一度はごみ箱に捨てるが、鏡の中の自分を眺めた後、エリザベスはUSBに記された番号に電話をかける。すると翌日「503」と書かれたカードキーが送られてきた。

 告げられた住所に出向くと、廃墟のようなビルがあり、中に入ると真っ白な部屋が現れ、「503」のロッカーに段ボール箱が置かれていた。箱を持ち帰り、説明書通りに注射を打つ。するとDNAが分裂し、彼女の体内から「より完璧な自分」が現れる。

 新たに生まれた美女はオーディションを受けて「スー」と名乗る。ハーヴェイはスーを「ゴージャスでかわいい」と一目で気に入り、彼女の新番組をスタート。ただし問題があった。エリザベスとスーは1週間ごとに入れ替わらなければならないという絶対のルールがあるのだ。

 若さと美貌に満ちたスーはたちまちスターになり、ついには大晦日の特別番組の司会者に大抜擢。チャンスを逃したくない一心から、1週間で交代するルールを破ってしまう。そこに待ち受けるのは狂気の結末だった…。

 本作の惹句は「かわいいが暴走して、阿鼻叫喚」。映画はミステリアスにスタートする。観客は「これから何が始まるのか」とそのいかがわしい雰囲気に引き込まれ、暴走を目撃するわけだ。

 エリザベスが訪ねたのは「ゴキブリ注意」の張り紙のある薄汚いビル。その一室のロッカーから取り出した箱には「1回限り」「母体の栄養」など不気味な但し書きの若返りキットが入っていた。恐る恐る使うとエリザベスは苦しみ出し、彼女の背中を突き破って新たな美女が登場。この「エイリアン」じみた展開により、映像は初老の女から美貌のギャルへと大チェンジをはかる。女体好きな男には大いに眼福だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり