森公美子さん サラ・ヴォーン「On A Clear Day」をハワイのXmasディナーショーで初めて聴いた時の衝撃

公開日: 更新日:

大きな体、迫力ある声でスイングしながら歌う姿

 衝撃的だったのは中学に入って。中高一貫校に入ったのですが、中2の冬休み、クリスマス前に両親と兄弟と父の同級生の家族とハワイ旅行に行きました。宿泊していたホテルで、そこでやっていたのがサラ・ボーンのクリスマスディナーショー。両親が見に行ったのですが、その時、部屋にいた弟が熱を出し、親に伝えなきゃと思ってディナーショー会場に行きました。

 入り口でテーブル番号を聞かれたので、6とか9とか言ったら会場に入れてくれました。そして入った途端に流れたのがサラ・ボーンの「On A Clear Day」。ステージで大きな体の女性がスイングしながら、迫力ある大きな声で歌っていた。私は彼女に圧倒され、まるで金縛りにでもあったようにその場に立ち尽くして。なんて素晴しい歌声なんだろう、私もこんなふうに歌えるようになりたい……。本気で音楽をやろうと思った瞬間です。

 私は最後まで居続け夢のような時間を過ごしました。両親には弟が熱を出したことを伝えるのをすっかり忘れて(笑)。

■巨匠バーンスタイン「ウエスト・サイド物語」の話に感激

 私は小さい時からピアノを習っていて家にピアノもあった。楽譜の読み方や書き方を教えるソルフェージュを習い、作曲コンクールにも出たりしていたし、母は仙台の人で戦後コロンビア大を出たGHQの人に中高から大学まで英語を教えてもらったそうで、英語はペラペラだった。その母親に「将来は歌手になりたい」と言ったら「もっとアカデミックに本格的な勉強をしなさい」と言われ、アカデミックという言葉をその時初めて知りました。音楽的には恵まれた環境だったと思います。

 高校時代には留学も経験。その後の、ニューヨークのジュリアード音楽院に通っている時はABBAがはやっていて、それからカントリー、ジャズ、クラシックまであらゆるジャンルの音楽に魅了されました。

 私の人生の一番の出会いは巨匠バーンスタインです。ボストンがあるニューイングランドのコンサルバトーリオ(音楽院)でバーンスタインが最後の授業をすることを知り、友人と3人でニューヨークからボストンまで行きました。

 授業でもっとも印象的なのは「ウエスト・サイド物語」の話です。「ウエスト・サイド物語」を作る時に最初に考えた曲は「Somewhere(どこかで)」だったそうです。「ウエスト・サイド物語」は登場人物の2人が決闘で死んでいくけど、敵対するグループのトニーとマリアの2人はその場から逃れ、「どこかで暮らそう」と歌う。バーンスタインはまずその場面を考えたというのです。

 クラシックの巨匠、バーンスタインからその話を聞いて、ミュージカルの名作がそうやってできたのかと感激し、すごいと思いました。作曲科や指揮科が座る前列の後方の席に座っていた私はバーンスタインから「どう思うか」と聞かれ、なんて答えていいかわからず「あなたを見に来ている」とかいうので精いっぱい。そして「世界的な指揮者の授業を受けることができるのは私にとって一番の宝物です」と言ったら、あのバーンスタインに「毎回私を見に来なさい」と言われました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  4. 9

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  5. 10

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明