ラッシャー板前さんは芸能生活42年目で初講演会「抱腹絶倒の体験談で全国を回りたい」

公開日: 更新日:

地吹雪に遭遇して視界ゼロの恐怖も

 自然の恐怖を実感したロケもあった。

「青森県の浅虫温泉の奥にある湖まで行って、白鳥にエサやりする企画でした。その途中で地吹雪に遭遇。視界ゼロ。右も左も真っ白で何も見えない。ホワイトアウトです。地吹雪がやむまで車で待機し、やんだらちょっと動き……。またふぶいたらすぐ止まって待つ。後続車は前の車が見えなくて、ドンとオカマを掘られるんじゃないかなんて考えたり。ヒヤヒヤもんでしたよ」

 海に車ごとダイブするロケにも挑戦した。

「車ごと、海にバーン!って突っ込んで、そこから脱出する企画です。しかも、『すぐ出てこないで3分くらい海の中にいてください』なんて、めちゃくちゃ。もちろん空気タンクを使うわけだけど、スキューバダイビングはやったことがない、初体験です。練習では息ができたけど、ダイブして水が入ってきたら、もうパニックです。全然、呼吸ができない」

 現場は沖縄の海。車はたった1台。一度終わると、クレーンで車を引き上げ、水を抜いてまたダイブする。それを何度か繰り返した。

 それでも、どうにかこなすことができたのはスタントマンが5、6人乗り込み、海に突っ込んだ瞬間に「3人くらいが俺の体にタッチして支えてくれたから」だという。

「あっ、俺は守られてるって思って、最後は落ち着いてやれたので、どうにか乗り切ることができました。俳優の小林旭さんも何度も挑戦したけど、一度も成功しなかったと言ってました。『これをできる人はなかなかいません』と言われてアクションタレントとして自信になりました(笑)」

 人生でもっとも肝を冷やしたのはオーストラリアで体験したタイガーモスという戦前の軍用訓練機のアクロバット飛行だという。パイロットが上下に回転したり、急降下したりを繰り返す、あれだ。ラッシャーは気を失いかけた。

「パイロットはオーストラリア人のTシャツに短パン、ビーチサンダルのおっさん。こんなんでやれるの? と、まずビビった。僕は前の席に乗せられました。いきなりの急上昇から宙返りし、それから逆さまになって、まるで木の葉みたいに落ちて行く。急上昇の後、いきなりエンジンを止めたりもするんですよ。その瞬間、俺はこのまま墜落して死ぬのかと思いました。でも、彼は笑いながら、『サービス! サービス!』なんて笑っていて。しかも、それがいつ終わるのかわからない。もう二度とやりたくないですね(笑)」

 そんな命懸けの体験をしたのに、カメラマンも恐怖のあまり撮影していなかったというオマケ付き。この時の貴重な映像は残っていない。

 スカイダイビングも経験している。

「上空4000メートルって聞くと怖そうって思うでしょ? でも、高い方が楽なんです。むしろ2000メートルくらいの方がパラシュートを開くための余裕がないから緊張する。インストラクターも『4000メートルは安心』と言っていました」

 ただし、バンジージャンプだけはオファーがあってもずっと断り続けた。「あれだけはやりたくない」と言う。だが、一度だけ渋々、オファーを受けたことも。苦い経験だ。

「『やらなくても大丈夫』と言われてたんです。それでも、とりあえず上までは行ってみるかと。でも、結局、やらなかった。そうしたら現場の空気が最悪で……。その後の僕は居場所がなかったですね。それ以来、無理なものは最初から断ると決めました」

 そんな話のネタは尽きないから、講演会はいつでもOK。「これからはどんどんやっていきたい。講演会で全国を行脚するのが目標ですね」

 日本中知らないところがないが、一つだけかなえたいこと、場所がある。

「あえて『死ぬまでにやりたいこと』と言われたら、オーロラを見てみたいんですね。実はオーロラは南極とかアラスカとか行かないと、見られないものだとずっと思っていました。でも、最近ニュースで『北海道でオーロラが観測された』と知って、びっくり。足寄郡陸別町というところがオーロラの発生確率が高いらしい。陸別町は日本一寒い場所って言われてるみたいですけど、まだ行ったことがないんですよ。うちのカミさんは寒いのが苦手だから、娘、息子と一緒に行くのもいいかなって思ってます」

 オーロラを見ることができるかどうかは気候条件などに大きく左右される。行けば必ず見ることができるわけではない。

「泊まり込んでも運が悪ければ見ることができないかもしれない。やっぱりタイミングでしょうね。陸別町にはこの日は見えやすいといったデータがあるはずです。いつ頃がチャンスなのか調べて、今からオーロラ観賞の計画を立てる予定です。テレビもぜひ、同行して撮影してほしいと思います」

(聞き手=浦上優)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  3. 3

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  4. 4

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 5

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  4. 9

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  5. 10

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道