著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

ジャニーズ「紅白出場枠」激減危機 …元Jr.カウアン氏"性被害告発"で国際社会から厳しい目

公開日: 更新日:

 これは若手の所属タレントも同様で、メジャーデビュー以来、驚異的なCD売り上げを記録し続けるグループは、ドイツのスポーツ用品メーカーと専属契約を結んでおり、メンバー内には英国トイレタリーの専門メーカーとキャラクター契約を締結している者もいる。関西発の若手グループは子供に大人気のテーマパークの“顔”にもなっている。子供たちに夢や希望を与えるはずの企業が、未成年に性被害を加えた疑いがある人物が経営していた会社とコラボしている事実は、国際社会からすれば、「信じられない事態」といえる。

 もうひとつ、この会見が微妙な影を落としそうなのが、間もなく始まる「NHK紅白歌合戦」の構成決めや出演者の選定作業だ。一応、「紅白」の内規では「出演者については10月末日までのレコードセールスを基準とする」とされているが、実際はGW明けにも大手芸能プロダクションの“枠取り”争いが始まるのは今や周知の事実だろう。

 音楽関係者によれば、ジャニーズ事務所とNHKは12年くらいから、“基本は5枠、最大7枠”が両者の暗黙の了解事項になってきた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ