公開日: 更新日:

「トラウマ」という言葉があるように、激しい怒りはしつこく心にくすぶり続けます。沈静化したと思っても、また何かのきっかけで沸々と心の中で怒りが再燃してくるのです。そして、その怒りにとらわれてしまうと、目の前のやるべきことに集中できなくなったり、冷静な判断力が鈍ったりします。

 そこで、簡単にできる怒りの浄化法をご紹介しましょう。まず、紙に自分の怒りをじっくり具体的に書き上げてみます。例えば「あの一斉メールはなんなんだよ。俺に文句があれば直接言え。会うと目も合わせられないくらい小心者のくせして。人の揚げ足取りのくだらない文句をわざわざ一斉メールで流すな。卑怯(ひきょう)者め……」などと、思いの丈を紙にぶつけてください。

 思う存分、紙に怒りの気持ちを書いた後、思いっきり勢いよくビリビリと細かく破きます。ビリビリと破くとき、「この嫌な感情には、はい、これでおさらば!」「バカなやつに心を乱されるのはおしまい! さあ、自分に役に立つことにエネルギーを使うぞ!」などと声に出して言ってみましょう。人目があるときは心の中でつぶやくだけでもOK。すると、ネガティブな怒りにとらわれていた心を前向きにリセットしやすくなります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?