「フットチューブ」で隙間時間に脚の筋力アップ

公開日: 更新日:

「老化は足から」とよく言われるが、ジョギングや散歩は長続きしない。室内で、隙間の時間にできる足の筋力アップグッズを試してみた。

 長さが約60センチのゴムを足の力で引き伸ばすストレッチチューブだ。座ったままや寝転んだ状態でも使えるが、基本ポーズは、立ち姿勢でチューブを両足首にかけて片足を伸ばしたまま前へ持ち上げる。すると、軸足の太ももの裏と持ち上げた足の太ももの表の筋肉に効くのがわかる。同じように足を後ろに上げたり、真横に上げたりすると、違った筋肉に作用する。もちろん、お尻や腹筋、背筋にも力が入るので下半身強化として期待できそうだ。

 やってみると、座ったまま片足の膝を伸ばすポーズはなかなかキツイ。寝転がって足を左右に開くのも、普段あまり使わない筋肉を使うことになる。

 チューブの強度は3段階。ピンクは女性向け、グリーンは男性もしくは鍛えている女性、ブルーは鍛えている男性とオススメが分かれる。購入する際は見えを張らずに弱めから始めるのがいい。

★★★(3つが満点)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ