著者のコラム一覧
小宮孝泰

1956年、神奈川県小田原市生まれ。明治大学卒。80年、渡辺正行、ラサール石井と「コント赤信号」でTVデビュー。91年に佳江さんと結婚。2001年、31歳の佳江さんに乳がん発症。12年に永眠。今年9月に、出会いから別れまでの出来事をつづった「猫女房」(秀和システム)を上梓。

<5>家事を手伝う 味噌も“寒仕込み”で手造りした

公開日: 更新日:

「妻は自然食品志向でしたので、味噌や梅干しも自家製でした。味噌は“寒仕込み”で、真冬の2月に造るのですが、大きなずんどう鍋で煮た大豆を細かくつぶすのが僕の役目でした。妻の場合、添加物は一切使わずに作るのが特徴です。そのうち、自分でも作ってみたらどうなるかと思い、実際にカレーとか肉野菜炒めのような簡単なものから作ってみたら、意外にできるものだと気付いた。そうこうするうち、メニューのレパートリーも増えていきました。やはり作った料理を『おいしいね』と言われるのはうれしいもので、その気持ちが分かったからこそ、妻の料理も素直に褒められるようになったのです」

 料理については、佳江さんに厳しくダメ出しされた思い出も残っている。小宮さんが冷やし中華に挑戦した時、きゅうりを縦に3等分にしてから真っすぐに細切りしたという。それを見ていた佳江さんは、緑と白の色がバラバラになると指摘。確かに、彼女に言われたように初めに大きな断面の斜め輪切りにしてから縦に細切りにすると、上にも下にも緑が残る、見た目のいいきゅうりの細切りが完成した。

「今では友人らを自宅に招いて、食事をごちそうできるまでになった。食器洗いという、よい癖をつけてもらったことにも感謝しています」

 ◇  ◇  ◇ 

 何も訓練せずに一人残されていたら、今頃は家事に右往左往していたに違いない。 (※編集部注)

 =つづく

【連載】がん発症の妻にしてあげた10のこと

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償