著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

がんの「休眠療法」は有効性がいまだ科学的に証明されていない

公開日: 更新日:

 2001年、がんの専門誌で私は休眠療法を厳しく批判しました。あれから約20年たっていますが、今でも休眠療法は医学的に有効性を示すきちんとしたデータはありません。休眠療法を行う側の医師は、腫瘍縮小は必ずしも必要ではなく、「現状維持であればよい」と言われるかもしれません。しかし、この「現状維持」すら証明されていないのです。

 分子標的治療薬は、がん細胞のDNAを直接攻撃するのではなく、がん細胞が持っている特定の分子に対して作用することから、がんの増殖を抑えて大きさが現状維持でも生存期間の延長が認められています。これらの分子標的治療薬はしっかりした臨床試験が行われ有効であることが科学的にも証明されています。

 抗がん剤をごくごく少量で行う休眠療法について、ある在宅医は「紹介された病院から言われて行っていますが、効いたと感じた患者はいません」と述べ、ある医師は「精神安定剤代わりに抗がん剤を使っている」と評しています。

 休眠療法を行う医師が「標準治療が効かなくなったから」、あるいは「標準治療ができない患者を救いたい」との思いから行っているのだとすれば、なおのことそのエビデンスが必要なのです。

「体にやさしい治療法」と言うなら、しっかりした臨床試験を実施してその効果を明らかにするべきです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  2. 2

    メール定着で利用減…郵便局への「補助金」案に金融界が呆れ顔

  3. 3

    TBS日曜劇場「御上先生」は“意識高めの金八先生”か? 教養レベル問われて疲れた視聴者の離脱も

  4. 4

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  5. 5

    【佐賀県唐津市(2)】唐津湾の絶景と日本三代松原「虹の松原」を望む天然温泉とインフィニティプール

  1. 6

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  4. 9

    ドジャース山本由伸は「こんな人」…オリ宮城大弥、岸田監督が語った意外な一面

  5. 10

    「10万円商品券」配布問題で大炎上! 石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息