著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

がん予防や効く薬を探す 遺伝子検査は確実に進歩している

公開日: 更新日:

 主婦のFさん(45)は3人姉妹の“真ん中っ子”です。6年前に膵臓がんで父を亡くし、4年前には乳がんで母を亡くしました。その頃から乳がんが心配になり、3姉妹連れだって乳がん検診を受けています。今年になって、妹が「乳がんの疑い」と言われたのですが、いまのところがんの診断は確定せず経過観察だそうです。

 また、先日は姉の夫(53)が進行した大腸がん手術を受け、現在、抗がん剤治療中だといいます。ただ、これまでの抗がん剤が効きにくくなってきて、最近は抗がん剤を選ぶために遺伝子検査をしているというのです。

 Fさんからこんな質問がありました。

「遺伝子検査でがんが遺伝するのかどうかが分かると聞きましたが本当でしょうか? それから、遺伝子検査で効果的な抗がん剤を選べるのでしょうか?」

 私はまず、「遺伝するがんの遺伝子検査」と「がん組織の遺伝子検査」は違うので、分けて考えるように話しました。そして、遺伝するがんの遺伝子検査についてこんな説明をしました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし