著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「私、食道がんと言われた」ケンカ別れした娘にメールを送った

公開日: 更新日:

 ある地方の田舎で育ったDさん(56歳・女性)は、高校生の頃から「人間ってなんだろう」「命ってなんだろう」などと考えることが好きでした。そして、東京のある大学の哲学科に進学しました。

 しかし、大学ではバンドとアルバイトに明け暮れる日々でした。それでも卒業できて、建設会社に就職。面接試験では、「あなたは哲学科卒業ですか。最も役に立たない科ですね」と言われ、思わず「はい」と返事をしてその後はしどろもどろになってしまい、「この会社にも入れてもらえないな」と思ったのに採用されたのが不思議だったそうです。その会社の経理を担当してすでに30年がたち、今は課長です。

 Dさんはすでに両親を亡くしていて、結婚して5年後に離婚を経験し、1人で娘を育ててきました。その娘は美容師になりましたが、Dさんとは性格や好みが違っているためよくケンカをしたといいます。結局、ささいなことで口論したことをきっかけに娘は家を出て、今はメールでの連絡だけになっているそうです。

 Dさんは喫煙と飲酒の習慣があります。たばこは1日20本を約30年間、お酒は毎日ひとり晩酌を続けてきました。1カ月前から食べた物が胸につっかえる感じがあり、ちょうど行われた会社の健診を受けると、内視鏡検査で食道がんが見つかりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か