著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

犬を飼うことがひとり暮らし高齢者のメンタルを改善する?

公開日: 更新日:

 高齢者のひとり暮らしは、社会的な孤立をもたらす主な原因のひとつです。高齢者の社会的孤立はまた、心臓病や慢性的な痛み、あるいは孤独感やうつ病など、心身状態を悪化させるリスクとなります。

 他方で犬などのペットを飼うことは、孤独感をやわらげ精神的安定をもたらすことが知られています。ただ、ペットの飼育と社会的に孤立した高齢者の心身状態の関連性については、よく分かっていませんでした。そんな中、動物学に関する国際誌に、日本人を対象とした研究論文が2021年2月24日付で掲載されました。

 この研究は東京都大田区に在住している1万5500人を対象としたアンケート調査です。回答が得られた9856人(平均79・9歳)を対象に、心理的な健康状態と、社会的孤立度やペット(犬と猫)の飼育状況の関連性が検討されています。なお、研究結果に影響を与えうる年齢や性別、収入水準などの因子について、統計的に補正を行い解析されました。

 その結果、社会的に孤立している高齢者は、犬を飼っている(または飼ったことがある)人に比べて、犬を飼ったことのない人で、心理的な健康状態が悪いと報告する可能性が1・22倍、統計的にも有意に増加しました。他方で猫の飼育と心理的な健康状態については関連性を認めませんでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く