著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

千葉大で乳房誤切除の医療ミス…検査結果は必ず報告書をもらっておく

公開日: 更新日:

 千葉大病院では、3年前にもCT検査結果の見落としがクローズアップされました。主治医が画像診断の報告書を見落としたことががん患者9人に発覚。そのうち死亡した2人について、同病院は「最初の検査後に治療していれば、死亡していなかった可能性がある」と認めていました。

 同じ年には、横浜市立大病院や兵庫県立がんセンターなどでも、CTの見落としが相次いでいます。こうした医療ミスはあってはなりませんが、時々起きているのが現実です。

 命が失われるのは最悪のケース。切除する必要のない臓器や組織を切除されるのもつらいでしょう。では、このような悲劇を未然に防ぐには、どうするか。医師が書類をきちんとチェックするのはもちろんですが、患者としてもできることがあります。

 それが、画像診断や病理検査の報告書をもらうこと。内科で血液検査を受けると、血糖値や肝機能などの数値が記された検査結果をもらうはず。それと同じで、画像診断や病理検査のリポートも受け取ることが大事だと思います。今回の誤切除についても、病理リポートをもらっておけば、防ぐことができたかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ