著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

片頭痛持ちが「チーズをつまみに赤ワイン」を絶対に避けるべき理由

公開日: 更新日:

 前回は「片頭痛持ちの人は食事の際に気をつけていただきたいポイント」として、血管を拡張させる食材をいくつかお話ししました。オリーブオイル、チーズなどの発酵乳製品や、サラミやソーセージ。赤ワインも挙げましたが、今回は赤ワインについてもう少し補足をしたいと思います。

「赤ワインは体にいいって言われてなかったっけ?」と思う方もいらっしゃることでしょう。

 たしかに赤ワインには抗酸化作用があるポリフェノールが多量に含まれているため、体内の酸化を抑制し、アンチエイジング効果が期待できるといわれています。

 が、実はこのポリフェノールは片頭痛持ちの人にとってはやっかいな存在。なぜなら、血管を拡張させる作用があるからです。つまり、脳血管も拡張させ周囲の三叉神経を刺激してしまう。

 ただ、最近では「赤ワインと片頭痛の関係性」について、新しい考えも出ています。

 それは「ポリフェノールだけではなく、保存料や色素の存在も血管を拡張させる原因となっているのではないか」ということ。実際、私の患者さんの中にも、手に入りやすいお手頃価格のワインを飲むと決まって頭痛が起きるが、高級なものならそこまで酷くはならない」とおっしゃる方も何人かいらっしゃいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議