高血圧専門医が教える「絶対に失敗しない減塩法」我慢するのはたった1週間

公開日: 更新日:

「限りなくゼロに近い塩分量の食生活を送っていると、わずか1週間であっても、元の食生活に戻った時、これまで当たり前のように食べていた料理をしょっぱく感じます。『反復1週間減塩法』を経験した患者さんは、皆そう言います。ただ、最初のうちはすぐに元の味付けに戻ってしまう。それでいいのです。この減塩法を何度も繰り返していると、確実に少ない塩分量の食事で満足できる体に変わります」

 渡辺医師の外来に通っていない人は「蓄尿検査」で塩分摂取量を確認できないわけだが、それを除けば、「反復1週間減塩法」はだれにでも行える方法だ。

「塩分を含む調味料を一切使わないなんて、どうすればいいの?」と思った人もいるかもしれない。塩、醤油、ソース、ポン酢、マヨネーズ、味噌……などを使う代わりに、カラシ、唐辛子、こしょう、わさび、山椒、生姜、ニンニク、酢、レモン汁、ごま油、オリーブオイルなど、スパイスや薬味、酸味、香り高い油を使う。それらで物足りなさを打ち消すのだ。やってみると「なるほど」と思うはず。

 ちなみに記者は、普段から醤油やソースなどほぼ使わない。豆腐には鰹節とおろし生姜があれば十分だし、納豆もオリーブオイル、七味、海苔、ゴマでおいしくいただいている。

 お好み焼きは七味、青のり、鰹節で大満足。一方、回転寿司屋で食べると、醤油を使わずとも、食後、喉が渇いて仕方ない。ここまで体が変貌すれば、減塩に対し怖いものなしだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた