白内障手術失敗体験談(7)怖いものではないが甘くみてはいけない

公開日: 更新日:

 白内障手術は安心安全です。とはいえ私が見舞われた「後嚢破損」というトラブルは500分の1程度の確率で起きるそうです。何か突発的なトラブルが発生したときのことを考えると、それなりの実績がある病院を選ぶことが大事。今回の一件で痛感しました。

 私の場合、正直なところ病院選びがよくなかった。最初から白内障の手術を受けるという目的があれば、病院を選ぶ際にも「白内障の手術実績」を主眼に置き、それなりの実績を強調しているところを選ぶべきでした。

 私が最初に右目の白内障手術を受けた眼科医院の院長は、白内障の手術は年間100件ほどと少ない。本人によれば「なんでも手術」というスタンスではないとのことでした。それはそれで見識だと思います。しかし、餅は餅屋。やはり白内障の手術を受けるなら、手術実績のある医院を選んだほうがよかったといまは思います。

 できることなら「水晶体の手術」だけではなく、万が一を考えて「硝子体の手術」もできる眼科医を選んだほうがなおよかった。ただ、個人病院だとなかなかそこまでの医療設備を持っているところは少ないようです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校