著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

生まれつきの「眼瞼下垂」は視力の発達へ影響…子どものうちに治療を

公開日: 更新日:

 太腿からの移植が多いですが、側頭筋膜やゴアテックスなどの人工素材、ナイロン糸などを使用することもあります。手術は全身麻酔で行い、数日間入院。

 先天性眼瞼下垂が軽度の場合は「挙筋前転術」という術式で行うこともあり、これは眼瞼挙筋を縫い縮めて短縮する方法です。

 ここまでは先天性眼瞼下垂の場合の治療方法を書きました。一方で、眼瞼下垂には、加齢や長期間のハードコンタクトレンズ使用などが原因の眼瞼下垂による後天性眼瞼下垂もあります。こちらの治療について詳しくお話しする前に、まずは後天性眼瞼下垂の手術を検討している患者さんからよく聞かれる質問を紹介します。

白内障と眼瞼下垂の手術はどちらを先にした方がいいですか」という質問で、それに対する私の答えは「眼瞼下垂の手術が先」です。眼瞼下垂になると上まぶたが角膜を押さえているので、乱視をつくっていることがある。ですから、白内障手術の前に眼瞼下垂の手術をして、元々の乱視も一緒に治せば、良い見え方を長期間にわたって保つことができるのです。こちらの方が、乱視の状態も含めて視力の改善が見込めます。

 後天性眼瞼下垂の治療については次回から詳しくお話しします。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ