著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

中学受験「塾の選び方」 4大学習塾の長短と特色を検証する

公開日: 更新日:

 こう解説するのは四谷大塚元スタッフ。水増しがないとしたら、なぜ学習塾が発表する合格者数はこんなに多いのだろうか。

「一人の生徒が2つ以上の学習塾に在籍しているケースもありますが、それより大きな原因となっているのは早稲田アカデミーと四谷大塚の関係。両社は提携していて、早稲田アカデミーの一部の生徒は四谷大塚の週テスト(毎週土曜日実施)を受けている。そうした生徒が中学に合格すると、どちらにもカウントされるので、合格者数が大幅に増えることになるのです」

■最難関校を狙うのにSAPIXがベストだとは言い切れない

 学習塾を選ぶ際、こうしたカラクリがあることは頭に入れておいたほうがよさそうだが、ともかく、それぞれの学習塾の特徴をまずは知ることである。

 SAPIXは開成への合格者数を見てもわかる通り、最難関校に強い。首都圏有数の進学校で、まんべんなく圧倒的な実績を残している。こうしたハイレベルな学校を狙う場合はSAPIXを選ぶのがベストと思われがちだが、必ずしもそうとは言い切れない。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ