著者のコラム一覧
内田正治タクシードライバー

1951年埼玉県生まれ。大学卒業後、家業の日用品、雑貨の卸会社の専務に。しかし、50歳のときに会社は倒産。妻とも離婚。両親を養うためにタクシードライバーに。1日300キロ走行の日々がはじまった。「タクシードライバーぐるぐる日記」(三五館シンシャ)がベストセラーに。

(1)親子経営の会社が倒産…借金に追われ家も失い、残ったのは「運転免許」だけだった

公開日: 更新日:

「捜索」が終わる。「ご協力ありがとうございました」の言葉の後、「景気はいかがですか」と警察官。「警察官3人に囲まれたら、お客さんは誰も近づきませんよ。現に後ろのタクシーにお客さんを取られたじゃないですか。営業妨害ですよ」と吐き捨てるのが精いっぱいだった。

「なんでタクシードライバーなんてはじめたんだろう」

 今日もまた、そんな思いが脳裏をよぎった──。

■父親が信用取引に失敗

 いまから約50年前。大学を卒業した私は、父親が経営している日用品、雑貨の卸会社を手伝うことになった。両親、私、従業員2人だけの小さな会社だったが、商売は順調だった。さらにバブル時代に突入して、会社は驚くほどの成長を遂げた。だが、大きな落とし穴が待ち受けていた。

 誰もが、株式だ、不動産だ、ゴルフ会員権だとマネーゲームに浮かれた時代。ご多分にもれず、私の父も株式投資をはじめた。当初は連戦連勝状態だったようだ。「すごいだろ」と家族や従業員を前に父はジュラルミン製のトランクを開け、1億円の現ナマを見せてくれたこともあった。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い