著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

ミネラルに影響するクスリを使っている人はカリウムの血中濃度に注意

公開日: 更新日:

 高カリウム血症の原因として、摂取過剰、腎機能の低下、熱傷や外傷などによる細胞の破壊、そしてクスリの副作用が挙げられます。高齢者の場合は腎機能が低下していることが多いので、そこに他の要因が重なって高カリウム血症のリスクが高くなるケースもあります。

 高カリウム血症を来す可能性のあるクスリには、利尿薬(低カリウム血症を起こすものとは別)、一部の降圧薬、非ステロイド性解熱鎮痛薬、免疫抑制剤などがあります。利尿薬については、前回お話ししたように低カリウム血症を起こす可能性のある利尿薬と併用することで、低カリウム血症を予防するという使い方が選択される場合もあります。

 前回取り上げた低カリウム血症と同じく、高カリウム血症を認めた場合も、やはり原因を探し出して改善することが重要なのですが、たとえば腎機能の低下のように改善できない原因もあります。クスリの副作用が原因であれば、そのクスリをやめる(あるいは別のクスリに切り替える)のが一手となります。点滴をしているケースでは、カリウムが含まれていない輸液製剤に変更することもあります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず