著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

“帰ってきたワーゲンバス”ID.Buzz遂に発売!ただし…ほぼ900万~1000万円ってマジ?

公開日: 更新日:

フォルクスワーゲンID.Buzz(車両価格:¥8,889,000/税込み〜)

 欧州車好き待望の“帰ってきたワーゲンバス”こと新型フォルクスワーゲンID.Buzzが遂に日本発売!

 いわば50~60年代にヒッピーの間で流行ったオシャレミニバン、VWタイプ2の進化版であり再来。それだけに気になるが現実はシビアで、日本導入価格はショートホイールベースの6人乗りBuzzプロが888.9万円で、ロングホイールベースの7人乗りBuzzプロロングホイールベースが997.9万円と、結構つらい。

 欧州スタート価格が6万5000ユーロ近かったから800万円超えも予想されていたが、ここまで行くとは。

 発売もVWの中では商用車扱いだったり、戦略的バッテリーEVのIDシリーズだけに欧州発表から3年かかっており、いろんな意味で手間は掛かっている。

 とはいえ、今や日本は世界に冠たるミニバン大国で、高級車ゾーンはトヨタ アルファード&ヴェルファイアに席巻され、しかも両者共に人気が高すぎて受注停止状態とくる。

 ID.Buzzも本当は手軽なハイブリッド版が欲しいが、ミニバン大国のニッポンとして試さないわけにはいかないだろう。

もうちょい幅が狭ければ日本向けだったのに…

 サイズだが、長さは意外と手頃で、6人乗りBuzzプロが全長4.7m台で7人乗りプロロングホイールベースが4.9m台と、長い方でもアルファードとほぼ一緒。ただし全幅はガチ欧州車なので、両者共に1.985mとアルファードより10cm以上も広い。高さ1.925mは、ほとんど変わらない。

 何よりVW自慢のホワイトツートンのワッペングリルはやはり可愛く、日本人好み。もうちょい幅が狭いとより日本向けだったのにと思う。

 インテリアは基本商用車だけにゴージャスではないし、メッキパネルやソフトパットの使用率も低いがオシャレ。シート表皮はファブリックだが、イメージ通りに明るく上品なワーゲンクオリティー。アルヴェルのラウンジっぽいゴージャスさが苦手な人には向いている。

 ただし肝心の2列目シートにはアルファードのようなボックスシートは設定がないし、パワーシートやシートリラクゼーション機能もなし。この手が付くのは1列目の運転席&助手席だけ。国産ミニバンのような左右パワースライドドアやパワーテールゲートは標準装備し、2列目に限ってはシートヒーターも付けられる。

もうちょい安ければねえ

 一方、走り味はまだ試せてないのでわからないが、既存の電動IDシリーズを考えると間違いなく乗り心地はフラットで良好、静かさもEVだけあって十分。

 パワー的には全車リアモーターのリア駆動でピークパワー&トルクは286ps&560Nmと十分。車重は2.5トン以上でロングホイールベースは2.7トン強だが、それなりに走るはず。

 航続距離もプロが84kWhの電池搭載でモード走行で524km、プロロングホイールベースが91kWhで554kmとかなり走る。実際には400km前後だろうが全長5m弱で2.5トン以上のフル電動ミニバンがそれだけ走れば御の字だろう。

 また最新VWらしく、遠くまで明るく照らせるIQライトなるLEDマトリクスヘッドライトやアダプティブクルーズコントロールやレーンキープアシスト、同一車線内全車速運転支援のトラベルアシストも標準装備。

 つくづく懸案は2m弱の横幅とフルEVシステムと価格。特に価格はもうちょい安ければアルファード&ヴェルファイアのガチ代替にはならないが、欧州ミニバンEVの実力を試してみようという人も出てくるはず。

 来年度には日産ラージミニバン、新型エルグランドの久々の投入も確実視されてるし、この日本でいろんなミニバンの世界を試してみたいではあーりませんか!

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪

  2. 2

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  3. 3

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  4. 4

    15%上乗せ「トランプ関税」発動で日本経済に壊滅的打撃…「石破おろし」に拍車どころか退陣の決定打に

  5. 5

    「鬼滅の刃」公開10日で興収128億円突破! 元請けアニメ制作会社は3部作に“全集中”

  1. 6

    庶民の食卓を“猛暑インフレ”が襲う…肉も野菜も卵も高騰で「政府による物価高対策を」と専門家が警鐘

  2. 7

    トランプ大統領が労働統計局長に“おまえはクビ!” 米国の雇用悪化で高まる「スタグフレーション」リスク

  3. 8

    元安倍派・豊田真由子氏が「羽鳥慎一モーニングショー」で暴露!“パー券販売”の驚愕実態にSNS震撼

  4. 9

    東芝ライフスタイルが白物家電世界2位メーカー中国「美的」傘下で生まれ変わったこと

  5. 10

    食い違う日米合意、「相互関税」も日本は特例対象外…トランプ関税は「持久戦」待ったなし

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も