かに、いくら、まぐろ、ほたて…おせち1000円アップも割安の海鮮発見!正月ぐらいはぜいたく三昧

公開日: 更新日:

 年末年始は安い海鮮を狙え──。帝国データバンク(TDB)によると、2024年正月の「おせち」価格は平均2万6619円(標準的な3段重ねまたは3~4人前サイズ)だった。23年比で1158円(4.5%)、22年比2237円(9.2%)の値上がり。スーパーや外食チェーンなど110社・ブランドを対象に調査した。

「今シーズンは食材に加え、物流費や梱包費などのコスト上昇分の価格転嫁も目立ちました」(TDB情報統括部・飯島大介氏)

 今シーズンのおせちは中身によって、価格設定に差がある。ローストビーフの材料である牛モモ肉や輸入サーモンが高騰し、「洋風おせち」は大幅アップ。一方、和風の「海鮮おせち」は小幅な値上げにとどまり、価格を据え置いたケースの大半を占めた。

「おせちとしては、価格はやや上がりましたが、構成する海鮮食材は高騰したり、下落したりとマチマチです。おせちで揃えずとも、個別に安い海鮮を買うのもいいでしょう」(飯島大介氏)

 TDBの推計(11月時点の前年同月比)では、値を上げているのは数の子14%、輸入伊勢エビ13~14%、かまぼこ6%。逆に値下がりは、ずわいがに2~20%、いくら25%、まぐろ5~20%、ほたて6%だ。かにやいくらといった高級な海鮮類ほど大幅に下落しているのだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い