著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

コーセー「コエンリッチ」vsロート製薬「メンソレータム」成分やべたつき感は?

公開日: 更新日:

ハンドクリーム編

 世界でハンドケアの市場規模が拡大しています。2024年は83億3000万ドルと推定され、アジアでも過去最高の売り上げで、さらに成長が見込まれています。コロナで手の清潔さが大事だということが注目されたこと、アルコール消毒で手が荒れたことなどが背景にあります。

 ネイルなど手が注目されて10年余りたちます。そうなると中高年には不利です。手の甲で年齢がわかるといわれていますが、夏休みに公園で子供と遊んだり、買い物に行ったりという何げない日常生活の苦労が手の甲にも出てきます。

 これまで節約していましたが、クリームを買うことにしました。

 特に女性用は種類も増えていますが、どれを選んだらいいのかわかりません。

■「ビタミン系」「尿素系」「保湿系」

 大きく分けると「ビタミン系」「尿素系」「保湿系」に分けられ、「ビタミン系」は血行を良くしたり、細胞の再生を高めるので、ひび割れやあかぎれなど手荒れの回復にいいようです。ひびでストッキングを伝線させてしまい、損害が増えます。角質が厚く、硬くなっていると指輪が入らない知人には、「尿素系」が硬い角質を柔らかくしてくれます。ただ、あかぎれ、キズがあるときには痛くなりしみるようです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々