著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ゼブラ「デルガード」vs三菱鉛筆「クルトガ」 シャープペンシルの握りやすさや書き味は?

公開日: 更新日:

シャープペンシル編

 もうすぐ新年度が始まります。シャープペンシルなど文房具を新しくそろえる人もいるでしょう。コロナ禍で文房具の売れ行きは下がっていましたが、今はまた持ち直しています。

 最近増えている「文具女子」向けに、「文具女子博」も各地で開催され、SNSで映える商品を紹介しています。企業もSNSを意識した可愛い系や機能性を重視した新商品の開発に注力しているようです。

「文房具屋さん大賞2023」は、万年筆のペン先がついた、つけペンタイプの筆記具で万年筆のような書き味が気軽に楽しめるパイロットの「iro-utsushi」、筆跡やマーカー跡をこすると摩擦熱で色が変わるので「TO DOリスト」で「やったこと」を色分けできる「イルミリー」、コクヨの「きれいに消えてなめらかに書けるルーズリーフ」などが選ばれています。

 機能性は大事です。手帳にボールペンで書くと修正ができないので、シャープペンシルは重要です。でも、使い方を間違えると、字は汚くなるし芯は折れるし、重たいし、肩こりにもなるし、トラブル続きでイライラします。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」