ビットコインは半年で3倍近く値上がり史上最高値記録…高騰する暗号資産は「買い」なのか

公開日: 更新日:

 暗号資産(仮想通貨)市場が急騰している。ビットコインは今月11日、7万2739ドル(約1009万円)を突破。史上最高値を記録した。昨年10月まで3万ドルを割っていたから、半年ほどで3倍近い値上がりだ。高騰している暗号資産はほかにもある。果たして暗号資産は買いか。

  ◇  ◇  ◇

■現物ETF上々と半減期

 ビットコインが急騰した要因はいくつかある。最大の要因は、1月に米国証券取引委員会(SEC)で、ビットコインを組み込んだ上場投資信託(ETF)が認可されたことだろう。ビットコインを対象とする現物ETFは11本。そのインパクトは大きく、マネーを集めたビットコインは2月に43%も上昇。時価総額は一時、1兆3500億ドル(約203兆円)に上り、シルバーの時価総額に並んだ。すでに1日あたりの取引額は1兆円規模になっているという。

 価格上昇の追い風はもう1つある。ビットコインは今年、約4年に1度の「半減期」を迎えるからだ。

 ビットコインを手に入れるには、取引所で購入するほか、“採掘”することに対価としても付与される。実はビットコインの発行総量は決まっていて、4年に1回程度の頻度で新規発行量が半分になる。それが半減期で、“採掘業者”への報酬も半分に抑えられ、インフレを防ぐ仕組みとされる。

 2009年に登場したビットコインの半減期はこれまで12年11月、16年7月、20年5月の3回。3回目から4年近くが経過し、4回目の半減期はこの4月とみられているのだ。

 ビットコインの供給量が減少すれば、希少性が高まる。これまでの半減期後は、価格が最大20倍になったこともあって、2009年に誕生した当初の価格は1円以下。今や1000万倍以上も値上がりしたことになる。それだけに、半減期は市場も注目するビッグイベントで、半年後には11万5000ドル台にのせるという見方もある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い