著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

サントリー「のんある酒場」vsコカ・コーラ「よわない檸檬堂」…カロリーや酸っぱさは?

公開日: 更新日:

ノンアルのレモンサワー編

 4月は新年度が始まり新入社員歓迎会などでオフィスで乾杯する企業も増えています。だからなのか今、店頭では高アルコールが減って、ノンアルコールばかりです。酒飲みとしては残念です。たくさんのビールやチューハイが並んでいても、よく見てみるとアルコール度数が少ないんです。一大事です。

 少なくなった本当の原因は、厚労省が適正な飲酒に関する指針を初めて公表。アルコールは少量でもがんになりやすいと注意を促したからなのです。

 1日の純アルコール量が男性で40グラム以上、女性で20グラム以上だと生活習慣病のリスクを高めるそうです。

 女性の乳がんは14グラム以上、男性の前立腺がんは20グラム以上でリスクが高まるというものです。ちなみに20グラムとはチューハイ(アルコール度数7%)で350ミリリットル1本です。ほんの少しでも、リスクが高まるというから、ちょい飲みさえブレーキがかかりそうです。

 でも、そんな時に救ってくれるのが、刺激的で甘くないノンアルコールのレモンサワーです。レモンは酸っぱくてお酒っぽい気分になります。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学