スタバより仕事がはかどるチェーンは?コーヒー1杯じゃもったいない!メニューと居心地を徹底比較

公開日: 更新日:

ドトールは新旧店舗で環境に差が

③ドトールコーヒーショップ

■新しい店舗は電源環境も良好で、名物フードも食べやすい

 ドトールはタバコが吸える数少ないカフェであり、老若男女に愛されていますが、昨今は男性ビジネスマンの比率が多いのが特徴です。エリアによりますが店の雰囲気は比較的静かで、新しくできた店舗を中心に電源環境が整っているのもポイントです。

 なにより嬉しいのが、ブレンドコーヒーが1杯250円から味わえる点。フード類もスタバよりも安く、日本人好みのテーイストやボリュームで作られていて良心的です。名物は生ハムやボンレスハム、ボローニャソーセージを挟んだミラノサンドA(490円)やミルクレープ(400円)。軽食として十分なメニューがそろっています。

 都心の店舗を訪れると、リモートワークをしているサラリーマンらしき人をたくさん見受けられます。デメリットを指摘すると、古くからある店舗の場合、電源がなかったり、椅子やテーブルが小さめだったりする点でしょうか。

 ドトールのサイトで、Wi-Fi、電源、全面禁煙、完全分煙対応の店舗が検索できるので、適した店舗を探すことをお勧めします。スタバ以上に根強いファンを持つ、実力派カフェと言えるでしょう。

【リモートワークにオススメのメニュー】
ミラノサンドA、ミルクレープ、北海道産かぼちゃのタルト(440円)、マスカットヨーグルン ~長野県産シャインマスカット~(S490円、M540円、L590円)、アイス沖縄黒糖ラテ(S430円、M480円、L530円)、ブレンドコーヒー

  ◇  ◇  ◇

▽スギアカツキ 食文化研究家。長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを幅広く学ぶ。在院中に方針転換、研究の世界から飛び出し、独自で長寿食・健康食の研究を始める。食に関する企業へのコンサルティングの他、TV、ラジオ、雑誌、ウェブなどで活躍中。https:/twitter.com/akatsukinohana

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々