スタバより仕事がはかどるチェーンは?コーヒー1杯じゃもったいない!メニューと居心地を徹底比較

公開日: 更新日:

ドトールは新旧店舗で環境に差が

③ドトールコーヒーショップ

■新しい店舗は電源環境も良好で、名物フードも食べやすい

 ドトールはタバコが吸える数少ないカフェであり、老若男女に愛されていますが、昨今は男性ビジネスマンの比率が多いのが特徴です。エリアによりますが店の雰囲気は比較的静かで、新しくできた店舗を中心に電源環境が整っているのもポイントです。

 なにより嬉しいのが、ブレンドコーヒーが1杯250円から味わえる点。フード類もスタバよりも安く、日本人好みのテーイストやボリュームで作られていて良心的です。名物は生ハムやボンレスハム、ボローニャソーセージを挟んだミラノサンドA(490円)やミルクレープ(400円)。軽食として十分なメニューがそろっています。

 都心の店舗を訪れると、リモートワークをしているサラリーマンらしき人をたくさん見受けられます。デメリットを指摘すると、古くからある店舗の場合、電源がなかったり、椅子やテーブルが小さめだったりする点でしょうか。

 ドトールのサイトで、Wi-Fi、電源、全面禁煙、完全分煙対応の店舗が検索できるので、適した店舗を探すことをお勧めします。スタバ以上に根強いファンを持つ、実力派カフェと言えるでしょう。

【リモートワークにオススメのメニュー】
ミラノサンドA、ミルクレープ、北海道産かぼちゃのタルト(440円)、マスカットヨーグルン ~長野県産シャインマスカット~(S490円、M540円、L590円)、アイス沖縄黒糖ラテ(S430円、M480円、L530円)、ブレンドコーヒー

  ◇  ◇  ◇

▽スギアカツキ 食文化研究家。長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを幅広く学ぶ。在院中に方針転換、研究の世界から飛び出し、独自で長寿食・健康食の研究を始める。食に関する企業へのコンサルティングの他、TV、ラジオ、雑誌、ウェブなどで活躍中。https:/twitter.com/akatsukinohana

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意