スタバより仕事がはかどるチェーンは?コーヒー1杯じゃもったいない!メニューと居心地を徹底比較

公開日: 更新日:

 ノートパソコンとWi-Fi環境があれば、いつでもどこでも仕事ができる昨今、職場以外のワークスペースとして重宝されているのがカフェチェーンだと思います。みなさんにもお気に入りのチェーンや相性のいい店舗が1つや2つあると思います。食の専門家として食トレンド、スーパーマーケットやダイエットフード、食育などの情報を日々発信している筆者も、年に100回以上はカフェで仕事をしています。

 仕事に適したカフェチェーンといってまず思い浮かぶのが、全国に1901店を展開するスターバックスコーヒーではないでしょうか。どの店舗に行っても一定のクオリティを保っていて、カフェ業態で日本一の店舗数を誇るだけあって使い勝手がよく、ドリップコーヒーをはじめドリンクを楽しむ人のほか、仕事や勉強に励む人が非常に多いように思います。ただ、せっかく店に入ったのに、混雑していて電源がない席やテーブルが低いソファ席しか空いていないと、がっかりしてしまうことも少なくありません。

 スタバマニアとして記事を書くことが少なくない私が〝食事のおいしさ〟“コスパ”や“居心地のよさ”といった視点で、スタバ以外のコメダ珈琲店、マクドナルド、ドトールコーヒーショップの3つのチェーンの魅力に迫っていきたいと思います。

  ◇  ◇  ◇

①コメダ珈琲店

■モチベーションが上がる仕掛けいっぱい!難点は割高感と時間制

 コメダ珈琲といえば、名古屋のモーニング文化を全国に広げた立役者。実はコメダの9割以上がフランチャイズの店舗で、「街のリビングルーム」というコンセプトを掲げ、誰もがくつろげる空間とサービスを提供しています。

 今や全国に968店舗展開しているコメダの特徴は居心地の良さで、疲れにくいソファーや椅子、広めのテーブル、ほどよい明るさの照明は仕事をする上でストレスレスな環境と言えます。

 Wi-Fiはメールアドレスを登録すれば1年間有効なので、後日コメダを訪れた際、接続はスムーズです。1回の接続時間は60分で、1日の利用回数は無制限。Wi-Fi環境はもちろんのこと、ほとんどの店舗で各テーブルに電源が備えられています。さらに、他のチェーンのようにフリーアドレスではなく、座席が指定されるので混雑時は待たされますが、座れないということはありません。

 特筆すべきが、フードやドリンク。メニューの写真より実物の方が大きい〝逆詐欺写真〟と呼ばれるボリュームたっぷりな料理やスイーツ、昭和レトロなドリンク類は、仕事のモチベーションを高めてくれる十分なパワーを持っています。名物メニューのシロノワール(730~790円 ※価格は店舗によって異なる、以下同)以外にも、ここでしか食べられない魅力的なフードがたくさんあります。また冷たいドリンクのクオリティーが高く、中でもプレミアムコーヒーSophia(560~800円)は銅製のマグカップに注がれた超本格派の一杯。ここぞという時に注文するのが賢明でしょう。

 デメリットは1回の出費が大きく、食事をするとお会計が2000円近くに達することも。さらに店舗によっては、混雑時に90分の利用制限が設けられているので要注意です。使用頻度を考えながら、ご褒美的に賢く使いこなすのがオススメです。

【リモートワークにオススメのメニュー】
たっぷりたまごのピザトースト(790~870円)、カツパン(910~1000円)、クロネージュ(570~640円)、プレミアムコーヒー Sophia、クリームソーダ(580~820円)、コーヒーシェーク(550~790円)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  2. 2

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  3. 3

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 4

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  5. 5

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  1. 6

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  2. 7

    「イネカメムシ」大量発生のナゼ…絶滅寸前から一転、今年も増加傾向でコメの安定生産に黄信号

  3. 8

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 9

    コメどころに異変! 記録的猛暑&少雨で「令和の大凶作」シグナルが相次ぎ点灯

  5. 10

    「関東大震災」「阪神大震災」「東日本大震災」発生時のジンクスにネットがザワめく複雑理由

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」