音楽と桑田佳祐…サザンオールスターズの名付け親で同級生のカフェオーナーが語る

公開日: 更新日:

BRANDIN(神奈川・茅ケ崎)

 ターンテーブルにレコードを置いて針を落とすと、イスに座るころに音楽が始まる。いま、レコードが見直され、親しんだ昭和世代はもちろん、若い人もレコードを手に取っている。レコードの伝道師ともいうべきオーナーの店を見つけた。

 神奈川・茅ケ崎の閑静な住宅街にある2階建ての一軒家。ライブラリーカフェ「BRANDIN」を営む宮治淳一さんに笑顔で招き入れてもらうと、壁一面の棚にはLPレコードがぎっしり。その数、約1万枚。素晴らしい空間で、おいしいコーヒーを飲みながら、温かくて柔らかなレコードの音色を堪能した。いつからこの店を?

「1980年代に入るとレコードの時代は終わりを告げましたが、僕自身の音楽体験はレコードから始まり、常にそばにレコードがあります。いとおしくて手放すことはできません。それで1999年、レコードのライブラリーを兼ねて妻とこの店をオープンしたのです」

 生まれも育ちも茅ケ崎で、小3の時、ラジオから流れてきたビートルズに衝撃を受け、音楽にはまった。

 地元の鎌倉高から早稲田大に進学。レコード会社や音響メーカー、大手配給会社の洋楽編成部門を経て定年前の55歳で早期退職。いまはフリーの音楽評論家になり、ラジオ日本「ラジオ名盤アワー」のDJや音楽関連本の執筆など、この店を拠点に活動する。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意