弘前と大鰐…花見シーズン真っ盛りの青森で春を楽しむ

公開日: 更新日:

羽より軽いスナックの扉を開けて語り合おう

 人を受け入れることが根付く町では、夜はスナックに立ち寄るのが面白い。青森県庁の白戸七虹さんは20代女子ながら、スナックのファン。大鰐ではぜひスナックを巡ってほしいという。

「一見サンやノンアル派の方もくつろげる雰囲気があります。ママさんや常連さんがどんどん話しかけてくれるのは温泉街の大鰐町ならではです」(白戸さん)

 津軽弁は「外国語のよう」とも言われる。確かに最初は地元の言葉が分からなくても、酔いが回るにつれて会話できるようになるから不思議だ。

「人生経験豊富なママさんや常連さんが親身に話を聞いてくれます。日刊ゲンダイさんで『スナックは心のオアシス、コミュニティーの場』という言葉が載っていたのを見て、首がもげるほどうなずけました。室内の様子が分からないと、扉を開けるのに勇気がいるかもしれませんが、ウエルカムな雰囲気にあふれる大鰐町のスナックの扉は羽より軽いですよ」(白戸さん)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  2. 2

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 3

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  4. 4

    82歳で死去の橋幸夫さんが日刊ゲンダイに語っていた「佐川急便事件」と「統一教会」のバッシング報道

  5. 5

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  1. 6

    御三家の生き残り舟木一夫の“傷だらけの人生”と、兄貴分だった故・橋幸夫さんも太鼓判のサバイバル術

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋