著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ZEBRA「サラサドライ」vs三菱鉛筆「ジェットストリーム」 ボールペンのインクの濃さや書き味は?

公開日: 更新日:

 比べてみましょう。

 サラサドライは水性で、書いた後インクがすぐに手につきそうでつかない感じですが、まあ水性では早めに乾いているほうでしょう。スラスラ書き進められてサインなどに良さそうです。水性ペンだけあって滑らかです。ただ、滑りやすいのも時に難点です。ペンを持つ指の力が入りにくく、また、書く紙によってはにじみやすさも心配です。そのうち年をとってリウマチになると、力を入れなくてもいいので楽かもしれません。

 一方、ジェットストリームはというと、細っ! というのが感想です。まるで水性のようですが、よく見るとやや薄く、油性です。油性なのでインクが手のひらの月丘あたりにつくことはありません。細いので、習字のようにトメ、ハネ、ハライなど細かいところまで書きやすいかもしれません。ペンを持つ力を比べると、こちらのほうが力強く書けています。

 同じ0.5ミリなのに差があります。書いた文字をじ~っと比較しても、やはりジェットストリームのほうが細い気がします。

 濃さは、断然サラサドライのほうが濃く、早くスラスラ書けます。ジェットストリームはやや力を入れるため、書くのに少し時間がかかり、文字の濃さは薄くなっています。

 どちらもファミリーマートで165円(税込み)です。

 今のところはまだ力を入れられるので、細い油性のジェットストリームのほうがいいかも。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意