著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

アース製薬「シュミテクト」vsライオン「システマ ハグキプラス」人気歯ブラシの磨き心地は?

公開日: 更新日:

歯ブラシ編

 歯ブラシは、1カ月ごとに交換した方がいいってことをご存じでしたか? 私はこの年になるまで知らずに半年に1回しか取り換えていません。

 毛先がヘッドから外にはみ出して毛先が外向きになってきたら交換時期だそうです。私は力を入れすぎてしまうので、数回で外側になっていました。左手で磨いて力の加減を弱くしたりしています。

■1カ月に150円の歯ブラシを1本交換なら年間1800円に

 歯ブラシの市場規模は約660億円で他のオーラルケアに比べると緩やかな伸びですが、1カ月に1本交換というのを周知すると市場が拡大するかもしれませんね。実行すると150円の歯ブラシで年間1800円になります。

 歯ブラシは進化していて、子供用のブラシで歯に当てると音楽が聞こえたり、磨いた箇所や時間がわかるIoT歯ブラシが登場したり、大人用にも口臭が測れるIoT歯ブラシが出ています。

 すご~く試してみたいけど、そんな高価なものは手が届かないので、今日は定番のアース製薬の「シュミテクト」とライオンの「システマハグキプラス」を比較します。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘