「神代湯」でのベスポジ争奪戦で3戦2勝。あまみ大島状態でいい気分!

公開日: 更新日:

神代湯(柴崎)

 京王線柴崎駅北口を出て歩いて1分。駅近銭湯「神代湯」は1953年創業、1989年にビル型銭湯に。フロント前の券売機で入浴料+サウナ代(貸しバスタオル付き)800円を購入。貸しフェースタオル代30円はフロントで現金払いだった。

 温和な3代目・古瀬康雄さんに店名の由来を聞くと、「この辺りは昔、『神代村』という村だったんです」。へぇ~、歴史を感じるなぁ~。

 サウナ用ロッカーキーを受け取り、脱衣場へ。静かに流れるジャズを聴きながら服を脱いで、アムロ、行きます!

 浴場奥は天井が高く、カラン上部にはポール灯が並ぶ。リンスインシャンプーなどが用意されているから、会社やスポーツの帰りにそのまま汗を流すこともできる。

 扇状の湯船で42度の白湯には、冷水枕つきの寝風呂、腰やふくらはぎ、足裏にジェットを受ける座風呂、ハイパージェット、全身ボボボのボディーマッサージ、足つぼマッサージコーナー、ややエレキ強めの電気風呂が並ぶ。湯は地下約100メートルから湧出した奥多摩源流水の井戸水を使用しているそうで、肌ざわりが滑らかでいい。

 日替わり薬湯のビューティーバスは41.5度。この日は乳酸菌の湯で、58歳も乳白色のバイブラにうっとり。さらに隣は43度のバイブラ高温風呂も。浴場奥のドアを開ければ露天だった。

 竹柵で囲まれ、山積みの大きな石から湯が注ぐ。バイブラの半露天は41度。すべて堪能してポッカポカ。そろそろサウナに参りましょう。

 明るい室内は、耐熱タイルとヒノキ造り。奇麗にマットが敷かれたL字2段ベンチは定員8人。ガス遠赤外線サウナヒーターが奥にドーンと鎮座していて、ヒーター前の上段にどっこいしょ。設定90度でも温度計の針は100度。

 ジリッジリッと顔面に届く輻射熱が心地よく、テレビを見ながら12分計3分で全身玉汗状態になった。最初はマイルドに感じた熱さが、ボディーブローのように効いてくる。くうっ、1セット目は8分でギブ。

 サ室すぐのレインシャワーで汗を流し、バイブラ水風呂にザブン。ライオンの口からジャバジャバと水が注ぐ。やや広めの水風呂は井戸水かけ流し。水深約110センチ。チラーなしの20度はほどよくキンキンで、足を伸ばして肩まで漬かると、瞬く間にトロけたぞ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝