西新井「岡田湯」で115度を3セット 都内にいることを忘れて円形水風呂にザブン

公開日: 更新日:

岡田湯(西新井)

 東武伊勢崎線西新井駅西口から荒川方面に歩いて10分ほど。石川出身の先代が始めた「岡田湯」は創業100年近い。2019年にバブルラウンジ銭湯としてリニューアルオープンした。

 ビル2階の下足ロッカーの木札を取り、券売機で入浴料+ビール代870円とサウナ代200円を購入。「先に券売機でビール券を買うと50円お得なんです」とフロントの看板娘・愛海ちゃん。貸しタオル代50円を払い、サウナ用バンドを受け取ったら、男湯ののれんをくぐる。

 脱衣場で早速、服を脱ぎ、浴場に入ると、両サイドにはガラス窓が並んでいて、天井が高く、壁のキャットウオークには観葉植物が飾られている。銭湯というより校舎のような造りだった。映画ドラマに出てきそうな雰囲気で面白いぞ。

 カランには、リンスインシャンプーなどがそろい、さっと汗を流してヒノキ風呂にザブン。浴場内の湯は地下約100メートルから湧出する井戸水を使用。43度。広い湯船でのんびり足を伸ばす。反対側は41度の元気風呂で、足裏にジェット湯コーナー1床と優しめのエレキが背中や腰などに当たる電気風呂コーナー1床。その隣は41度のバイブラ風呂だった。

 次は露天に移動した。観葉植物に囲まれたエリアにはモヤの入浴剤によるお一人さま用の円形風呂が2槽。体を大の字にしての独り占めは、あ~、極楽。さて、サウナに参りましょう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情